Reading Chromium | @polamjag

@polamjag が勘で Chromium を読み進めるブログです

Chromium のソースツリー

Chromium のソースツリーの配置がどういう感じになってるのかはここでざっくり説明されているようだ。

Getting Around the Chromium Source Code Directory Structure - The Chromium Projects

  • Top-level projects: いろいろある
    • Blink の説明が面白い気がする
      • .../blink/renderer: The web engine responsible for turning HTML, CSS and scripts into paint commands and other state changes.

    • あと WebKit だった名残だろうけど Blink は third_party/ 以下に配置されているのも見どころっぽい気がする
  • content/: なんか描画する系とかがここに入ってそう (雑)
  • chrome/: これが本丸っぽい
    • 今思ったけど Electron のソースコード追っていったら外堀を埋めていくような感じで雰囲気を把握できたりしないかな
  • めっちゃいいセクションがあったのでこのブログもう終えていい気がしてきた……
  • これもいい: How Chromium Displays Web Pages - The Chromium Projects
  • WebCore さすがにもう識別子としては使ってなさそうな雰囲気

これは何

これまで漠然とブラウザに詳しくなりたいな〜と思う瞬間というのがたまにあって、百科事典をパラパラめくるような気分になりながら知ってる単語で cs.chromium.org を漫然と検索してたりしたんだけど、あまりに散発的すぎて毎回完全に忘れてる、というのと、もうちょっとメモみたいなのを残したほうがよいなという気持ちになってきた、ので新しくブログをこしらえてやることにしたという感じです。新年だし新しいことやってみるかというのもある。C++ まじで全然読めないけど……


こういうのやっていく場所、Scrapbox とかがナウいよねという気もするけど、Chromium とかみたいにそれなりに進化が早そうな物体 (だと思っている) について刹那的なメモを残していくぞというつもりなのでブログという体でやっていくぞという気持ちがある。